行ってきました。
まだレガシーを初めて一年ちょっとですが、ノーバイからなんとか二日目に残ることができました。
結果は10-5。
かなりできすぎた感がぬぐえませんが、各関係者の方々に感謝。
デッキはジャンド。
参考になるかは分かりませんが調整の記録として、リストは後で秘密辺りに。
まだレガシーを初めて一年ちょっとですが、ノーバイからなんとか二日目に残ることができました。
結果は10-5。
かなりできすぎた感がぬぐえませんが、各関係者の方々に感謝。
デッキはジャンド。
参考になるかは分かりませんが調整の記録として、リストは後で秘密辺りに。
安定の1-4。
負けましたが、勉強になる大会だったと思います。
負けても楽しいのは競技者としてヤバイですが、十分楽しめたと思います。
次回までに仕上げていけるように調整ですね。
あと私事ですがついにねんがんの大神殿の建設が完了しました。
やったぜ!!
負けましたが、勉強になる大会だったと思います。
負けても楽しいのは競技者としてヤバイですが、十分楽しめたと思います。
次回までに仕上げていけるように調整ですね。
あと私事ですがついにねんがんの大神殿の建設が完了しました。
やったぜ!!
千葉ホビで調整会に参加してきました。
参加していた皆さん有り難うございました。
皆さんのアドバイスを元に調整いれようと思います。
来週の千葉ホビのレガシーまでには終わらせて最終調整できたら一番いいかな。
土日は頭を捻りそうです。。
参加していた皆さん有り難うございました。
皆さんのアドバイスを元に調整いれようと思います。
来週の千葉ホビのレガシーまでには終わらせて最終調整できたら一番いいかな。
土日は頭を捻りそうです。。
デルバーで参加。
サイドが何も考えて無さすぎるのでそこら辺改善。
メモ
針 3
妄信的迫害 2
will 1
トラフト 1
RIP 2
グラッジ 1
リリアナ 1
議会の採決 1
サージカル 1
エーテル宣誓会の法学者 1
何か 1
取り敢えず針は二枚で。
エーテル宣誓会の法学者はきっと狼狽の嵐。
何かはきっと忘れてるから要らないんだろうし、赤対策で寒気か、四枚とれるなら白力戦辺り入れてみる。
赤青剣も一枚考えておく。
プレインクの反省点。
・デルバーチェック
・ブレストでなに埋めたのか忘れないこと
・デッキによって、クロック最優先か妨害優先か基本方針を固めること
・漫然とフェッチを切らないこと
サイドが何も考えて無さすぎるのでそこら辺改善。
メモ
針 3
妄信的迫害 2
will 1
トラフト 1
RIP 2
グラッジ 1
リリアナ 1
議会の採決 1
サージカル 1
エーテル宣誓会の法学者 1
何か 1
取り敢えず針は二枚で。
エーテル宣誓会の法学者はきっと狼狽の嵐。
何かはきっと忘れてるから要らないんだろうし、赤対策で寒気か、四枚とれるなら白力戦辺り入れてみる。
赤青剣も一枚考えておく。
プレインクの反省点。
・デルバーチェック
・ブレストでなに埋めたのか忘れないこと
・デッキによって、クロック最優先か妨害優先か基本方針を固めること
・漫然とフェッチを切らないこと
ジャンドで参加。
1.カナスレ ×○×
1-1土地が割られた事によるスクリューで負け。
1-2土地を固め引きしてそのまま4マナまで到達。
1-3トップ勝負まで持ち込むが、マナフラッドてで負け。
とにかくマナ伸びないとどうにもならないため、どうやって伸ばせるか考える必要と、
デルバーを軽いマナで対応できないとライフが詰められる。
思考囲い、ヒム、チアミの優先順位でサイドを考えること。
2.バーン ××
2戦とも丸焦げ。
今のところバーンはどうしたらいいか分からない感じ。
囲いを抜くのは確定で、ヒムをどうするか、、ボブも負けに繋がりかねないので抜いたほうがいいか。
取り合えず基本サイドはハンデスを抜き差しして調整する事。
後サイドの見直しが必要なので採用理由を自分で考えた上で選定する事に。
試合後、エスパーブレードとスパー。
メインは取るが、サイド後に軽く捲られ死亡。
皆さんお疲れ様でした。
対戦していただいた方々、アドバイスありがとうございました!!
1.カナスレ ×○×
1-1土地が割られた事によるスクリューで負け。
1-2土地を固め引きしてそのまま4マナまで到達。
1-3トップ勝負まで持ち込むが、マナフラッドてで負け。
とにかくマナ伸びないとどうにもならないため、どうやって伸ばせるか考える必要と、
デルバーを軽いマナで対応できないとライフが詰められる。
思考囲い、ヒム、チアミの優先順位でサイドを考えること。
2.バーン ××
2戦とも丸焦げ。
今のところバーンはどうしたらいいか分からない感じ。
囲いを抜くのは確定で、ヒムをどうするか、、ボブも負けに繋がりかねないので抜いたほうがいいか。
取り合えず基本サイドはハンデスを抜き差しして調整する事。
後サイドの見直しが必要なので採用理由を自分で考えた上で選定する事に。
試合後、エスパーブレードとスパー。
メインは取るが、サイド後に軽く捲られ死亡。
皆さんお疲れ様でした。
対戦していただいた方々、アドバイスありがとうございました!!
ホビステ千葉レガシー参加してきました。
2014年1月14日 TCG全般初レガシー参加。
デッキは親和で8名参加の公認大会になりました。
まだ仮組み状態の物なので参考にならないと思います。。。
親和
教議会の座席 4
古えの居住地 4
囁きの大霊堂 3
空僻地 4
電結の荒廃者 4
メムナイト 4
羽ばたき飛行機械 4
信号の邪魔者 4
大霊堂のスカージ 4
金属ガエル 4
頭蓋囲い 4
バネ葉の太鼓 4
オパールのモックス 4
鍛えられた鋼 4
物読み 4
青黒テゼレット 1
サイド
エーテル宣誓会の法学者 4
安らかなる眠り 3
真髄の針 2
刻まれた勇者 2
思考囲い 4
1回戦:ジャンド ○×○
サイド:In安らかなる眠り3、真髄の針2 out物読み4、囁きの大霊堂 1
・1戦目はブンブン、2戦目は仕組まれた爆薬でこちらの生物が全部吹っ飛ぶ。
3戦目はトリマリ。相手の方が土地を引き続けた為運良く勝利
◆刻まれた勇者2をスペース空けて刺すべきだったのかも
2回戦:カナスレ ××
サイド:In安らかなる眠り3、真髄の針2 out物読み3、囁きの大霊堂 1、テゼレット1
・どちらも除去とカウンターで捌かれ負け
◆刻まれた勇者2をスペース空けて刺すべきだった。
このマッチアップで針が必要では無さそうなので、針ではなく勇者だったのかも
3回戦:赤バーン ×○○
サイド:In刻まれた勇者2 out囁きの大霊堂 1、テゼレット1
・1戦目全体3点ダメで全滅。2,3戦目は頭蓋囲いで押し切り。
大会に参加された方々お疲れ様でした。
また会場で皆さんに親和のプレイングや相談に乗っていただいたり、サイドや環境について教えていただきありがとうございました。
今後の課題
・もっと前のめりにして何処まで突っ込めるのか調整。
デッキは親和で8名参加の公認大会になりました。
まだ仮組み状態の物なので参考にならないと思います。。。
親和
教議会の座席 4
古えの居住地 4
囁きの大霊堂 3
空僻地 4
電結の荒廃者 4
メムナイト 4
羽ばたき飛行機械 4
信号の邪魔者 4
大霊堂のスカージ 4
金属ガエル 4
頭蓋囲い 4
バネ葉の太鼓 4
オパールのモックス 4
鍛えられた鋼 4
物読み 4
青黒テゼレット 1
サイド
エーテル宣誓会の法学者 4
安らかなる眠り 3
真髄の針 2
刻まれた勇者 2
思考囲い 4
1回戦:ジャンド ○×○
サイド:In安らかなる眠り3、真髄の針2 out物読み4、囁きの大霊堂 1
・1戦目はブンブン、2戦目は仕組まれた爆薬でこちらの生物が全部吹っ飛ぶ。
3戦目はトリマリ。相手の方が土地を引き続けた為運良く勝利
◆刻まれた勇者2をスペース空けて刺すべきだったのかも
2回戦:カナスレ ××
サイド:In安らかなる眠り3、真髄の針2 out物読み3、囁きの大霊堂 1、テゼレット1
・どちらも除去とカウンターで捌かれ負け
◆刻まれた勇者2をスペース空けて刺すべきだった。
このマッチアップで針が必要では無さそうなので、針ではなく勇者だったのかも
3回戦:赤バーン ×○○
サイド:In刻まれた勇者2 out囁きの大霊堂 1、テゼレット1
・1戦目全体3点ダメで全滅。2,3戦目は頭蓋囲いで押し切り。
大会に参加された方々お疲れ様でした。
また会場で皆さんに親和のプレイングや相談に乗っていただいたり、サイドや環境について教えていただきありがとうございました。
今後の課題
・もっと前のめりにして何処まで突っ込めるのか調整。
そうだ。親和を組もう
2014年1月7日 TCG全般
2014はモダンシーズンと聞く。
ならばモダン・レガシーどっちも使い回しがきいて安い(多分)親和を組んで取り合えず大会参加。
どんな感じかやらないと分からないし。
使った感想をメモれば後でなにかの足しになれればいいな。
あとパズドラは勇者降臨。仮面でスキルためて後はスキルで終了。
テスト日記ついでに画像のアップテスト
マジックあんまり関係無いねごめんね。
雑多に書いていくことになりそうです
ならばモダン・レガシーどっちも使い回しがきいて安い(多分)親和を組んで取り合えず大会参加。
どんな感じかやらないと分からないし。
使った感想をメモれば後でなにかの足しになれればいいな。
あとパズドラは勇者降臨。仮面でスキルためて後はスキルで終了。
テスト日記ついでに画像のアップテスト
マジックあんまり関係無いねごめんね。
雑多に書いていくことになりそうです